〇デカい肩を作る①
【はじめに】
肩は大きく分けて4つの部位から構成されています。
三角筋でいうと
前部線維(作用:肩関節の屈曲)
中部線維(作用:肩関節の外転)
後部線維(作用:肩関節の伸展)
それともう一つ
僧帽筋上部線維(作用:肩甲骨の挙上)
です。
それぞれ作用が異なりますから、肩を鍛える時にショルダープレスのみでは不十分といえます。
よって、部位ごとにその作用に沿ったエクササイズが必要不可欠となってきます。
今回は各作用についてエクササイズを紹介していきますので、お楽しみにしていて下さい。
【はじめに】
肩は大きく分けて4つの部位から構成されています。
三角筋でいうと
前部線維(作用:肩関節の屈曲)
中部線維(作用:肩関節の外転)
後部線維(作用:肩関節の伸展)
それともう一つ
僧帽筋上部線維(作用:肩甲骨の挙上)
です。
それぞれ作用が異なりますから、肩を鍛える時にショルダープレスのみでは不十分といえます。
よって、部位ごとにその作用に沿ったエクササイズが必要不可欠となってきます。
今回は各作用についてエクササイズを紹介していきますので、お楽しみにしていて下さい。