カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

プロフィールページバナー2018.11

TOP ≫ プロフィール ≫

プロフィール・資格・ボディビル写真

プロフィール

0000527807.jpg

 

あなたの本気に応える「カッコいい身体作り」のプロトレーナー

体重50㎏程の小柄な体格から肉体改造を施し、ボディビルの国際大会で優勝



糸井克徳(いといかつのり) 1980年生まれ。


2019年 埼玉ボディビル選手権 60㎏級 優勝
2016年 日米ボディビル・グアム親善試合バンタム級 優勝
2015年 埼玉ボディビル選手権 65㎏級 優勝
取得資格:柔道整復師・はり師・きゅう師・NSCA-CPT



 

小学生のころ所属していた少年野球のチームで、ボールがまともに投げれないなどの運動神経の無さから、運動嫌いになり、また身体が小さかったことからイジメに遭う。そのため、部活動などの所属することなく、運動とは無縁なアニメばかり見るオタクとして学生時代を過ごす。


高校卒業後、一旦就職するも仕事に追われる毎日で、どんどん身体がやせ細り健康を害したことから一念発起。退職をして身体作りのプロを目指す。
 

運動業界にて仕事を開始するのと同時に、医療系の専門学校に進学。解剖学・生理学などを徹底して6年間学び、柔道整復師・はり師・きゅう師の合計3つの国家資格を取得。
 

また身体が小さいというコンプレックスを解消するため、競技ボディビルへ挑戦。その中で、52㎏ほどの体重から約20㎏増量、その後10㎏ほど減量を実践。そして埼玉ボディビル選手権65㎏級にて優勝を飾る。

また翌年の2016年には日米ボディビル・グアム親善試合バンタム級(65㎏級)でも優勝を飾る。

 

自らのボディビル経験や豊富な知識を織り交ぜた独自のメソッドで、週1回でも効果を出すトレーニングとして好評を得る。


特に力学的なアプローチに精通しており、その高いインテリジェンスと自らの身体で示す指導方法でクライアントに対する「分かりやすい説明」にも定評がある。
 

減量と増量の両方の苦しみを理解できることと、高いコミュニケーション能力でクライアントから厚い信頼を寄せており、コンプレックスを抱える身体から、カッコいい身体へ導く専門のトレーナーとして活躍している。

 

 

著書

※写真をクリックすると、Amazonのページにリンクします

 

 

タイトル

『なぜあの人はカッコいい身体なのか』
身体を変えた人が実践している50の習慣

 

 

kindle価格400円

 

Amazon書籍ランキング

「教育学」部門 第1位を獲得
「文化人類学」部門 第1位を獲得
「暮らし健康」部門 第1位を獲得
 

Amazon書籍ランキング、

全タイトル15,000以上の

から新着総合第1位を獲得

 ※2018年10月時点
 

 


この本は
1 トレーニングを始められない人
2 ダイエットをしているけど続かない人
3 結果が出ないと悩んでいる人

 

こういった人たちのための、気づきや
ヒントになることを50項目に分けて
解説しています。

 

全文を読まなくても、その50項目を
見るだけでもモチベーションが上がる
ようになっています。

 

※エクササイズを紹介したり
 する本ではありません

 

 

私の肉体変化

時系列(四枚組)改

 

 

 私自身、高校時代は運動とは無縁(部活はコンピューター部)で、ボディビルは30歳を過ぎてから始めました。


そして、元々は細身の体から食事とトレーニングで25㎏ほど増量して、そこから14㎏絞り込み肉体を作ってきました。その甲斐もあってボディビル選手権にて優勝することができました。また、人生の中で何かで1位を取るという経験は、恥ずかしながらボディビルが初めてでした。

 

 肉体を作るというのは、何歳からでも可能です。もちろん、早めに始めることに越したことはありませんが、努力次第では何とでもなります。さあ、やればできるということを共に感じましょう!

 

 

 

取得している国家資格

柔道整復師

 

0000340332.jpg

 


昔は、「ほねつぎ師」や「接骨師」として知られていますが、分かりやすくいうと「接骨院」の先生です。

資格を取得するには高校卒業以上の学力を有し、厚生労働省の許可した専門の養成施設(3年間以上修学)か文部科学省の指定した四年制大学での修学が義務とされています。

科目として
 ①解剖学
 ②生理学
 ③運動学
 ④病理学
 ⑤衛生学
 ⑥公衆衛生学
 ⑦関係法規
 ⑧リハビリテーション医学
 ⑨一般臨床医学
 ⑩外科学概論
 ⑪整形外科学
 ⑫柔道整復理論
を履修しなければなりません。

  専門学校か四年制大学を卒業すると「受験資格」が得られ、その後国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣免許の柔道整復師として活動が行えます。




 

はり師・きゅう師

 

0000340333.jpg

 

 

 

0000340334.jpg

 

 

通常、「鍼灸師」としてひとくくりにしていますが、実はそれぞれ「はり師」「きゅう師」と別々の資格となります。

資格を取得するには高校卒業以上の学力を有し、厚生労働省の許可した専門の養成施設(3年間以上修学)か文部科学省の指定した四年制大学での修学が義務とされています。

科目として
 ①医学概論
 ②衛生学・公衆衛生学
 ③関係法規
 ④解剖学
 ⑤生理学
 ⑥病理学概論
 ⑦臨床医学概論
 ⑧臨床医学各論
 ⑨リハビリテーション医学
 ⑩東洋医学概論
 ⑪経絡経穴概論
 ⑫東洋医学臨床論
を履修しなければなりません。

  専門学校か四年制大学を卒業すると「受験資格」が得られ、その後国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣免許のはり師・きゅう師として活動が行えます。

 



 

その他の資格

NSCAーCPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)
 

0000539444.jpg

 


NSCAとは全米ストレングス&コンディショニング協会といって、世界52ヵ国にわたり、さまざまな職種(ストレングスコーチ、アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー、医師、フィットネスインストラクター、研究者など)の方が会員として所属しています。

NSCAーCPTでは、契約したクライアントと1対1(1対複数の場合もある)で、エクササイズ指導を行う職業です。対象となるクライアントは、スポーツ選手だけでなく、健康、体力作りを目的とした一般の人、医療的な問題を抱え、リハビリテーションを目的とした人など多岐に渡ります。そのため、様々な目的に応じたエクササイズプログラムを作成し、指導を行うことができるよう、幅広い知識が必要となります。

 



 

2019年 埼玉ボディビル選手権 60㎏級 優勝


※ 写真をクリックするとフォトギャラリーの詳細のページにリンクします



 

ボディビル選手権の1日(動画)

コンテストの1日を動画にて紹介しています。
 

 

 



0:00 オープニング
0:30 日焼けサロンにて
0:50 選手受付
1:22 カーボアップの紹介
2:54 開会式
3:29 60㎏級比較審査
6:05 フリーポーズ
7:13 ポーズダウン
8:58 エンディング
9:14 おまけ




 

2016年 グアム親善試合 65㎏級 優勝

※ 写真をクリックするとフォトギャラリーにリンクします

 



 

2015年 埼玉ボディビル選手権 65㎏級 優勝

※ 写真をクリックするとフォトギャラリーのページへリンクします

 

 

2015年 埼玉ボディビル選手権動画


2015年埼玉ボディビル選手権 65㎏級ポーズダウン


趣味・趣向など

0000513081.png


 
趣味 アニメ鑑賞 好きなアニメ(ガンダムシリーズ、ソードアート・オンライン、夏目友人帳など)
好きなボディビルダー アーノルド・シュワルツェネッガー(トレーニング理論)、ドリアン・イェーツ(栄養学)
トレーニングルーティン 月曜(胸)、火曜(背中)、水曜(二頭)、木曜(ハム)、金曜(肩)、土曜(三頭)、日曜(四頭)
 

 

 

 

趣味(登山・トレイルランニング)

※ 写真をクリックすると「登山」のページへリンクします


2020年より趣味(主にトレーニング目的)で登山やトレイルランニングを始めました。

不定期ではありますが、低山を中心に長距離を行うようにしています。
消費カロリーが高いので、ダイエットにも良いですし、下半身のトレーニングにもなります!

日本百名山の登頂としては

①筑波山(877m)
②丹沢山(1567m)
③富士山(3776m)※吉田,御殿場,須走の3ルート
④谷川岳(1977m)
⑤両神山(1723m)
⑥大菩薩嶺(2056m)
⑦甲武信ヶ岳(2475m)
⑧男体山(2486m)
⑨那須岳(1915m)
⑩赤城山(1827m)
⑪雲取山(2017m)


となっています(2025年1月現在)


 

今すぐ無料カウンセリングに申し込む

 

 

 

 

 


契約場所:BIGBOX高田馬場西武フィットネスクラブ (新宿区高田馬場) 
http://www.bigbox-baba.jp/fit_b/

 

 

 



 

 

 

Facebookにてトレーニングやダイエット関連の情報を発信中

Facebookは 『糸井克徳』  でご検索ください。 
または画像をクリックするとページにリンクします



 

Ameba ブログにてボディビルやダイエットなどの情報を発信中

Ameba ブログ
「糸井トレーナーの主にボディビルなブログ」
『糸井トレーナー』でご検索下さい。 

画像をクリックするとブログページにリンクします



 

 

Youtubeで動画によるトレーニングやダイエット関連の情報を発信中

 
詳しくは 『糸井トレーナー』 でご検索下さい。
画像をクリックするとページへリンクします。
 

 

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!