カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ 筋力を強くする(重量をのばす)には ≫

筋力を強くする(重量をのばす)には

バーベル・インクラインプレス⑤



「扱う重量を重くしていくにはどの
ようなプログラムを組むのが良い
でしょうか」

 



といった相談を受けました。



トレーニングをしていく上で、扱う
重量をアップさせていくのはモチ
ベーションを保つのにも有効な
手段です。

 



重量がのびてくれば、自然とやる気
の乗ってきますしね。



ただプログラムを正しく組んでいか
ないと、ケガに繋がることもある
ので、注意が必要です。



初心者のうちはあまり重量のことを
考えていなくても、ぐんぐん増えて
くるものですが、ある程度経験者
にもなるとピタッと止まることも
しばしばあるでしょう。

 



そうなると少し考えて行う必要が
あるので対策を講じていきます。



まず扱う重量を5~10%ほど足して
行ってみましょう。



もし仮に70㎏の重量であれば75㎏
に設定してみます。

 



こうすれば無理なく、こなすことも
可能かもしれません。

 



この重量でまだOKならば、77.5㎏
に設定しても良いでしょう。



こうやって少しずつプラスして様子
を見ていくことが大切です。

 



段階を踏まず、いきなり20%以上
の重量を設定してしまうと、挙上
できずにケガをする可能性が高く
なってしまいます。




続いて行ってみたいのが「可動域を
制限」してみることです。



先に説明した重量を足してみて少し
きついと感じたならば、可動域を
ハーフもしくはクォーターにして
みるのも有りです。



要は重い重量の感覚を少しずつ身体
に馴染ませていくイメージです。



これで何度か行ってくると慣れも
生じてくるので、その重さ自体の
怖さも減ってくるでしょう。



その後、プラスした重量で可動域を
増やしていけば良いのです。


ちなみに私の場合は、上半身なら
5~10㎏、下半身なら10~15㎏
ほどプラスして、可動域も半分
くらいにして試してみます。



そこから身体の反応を見ながら
行っています。


このやり方で


・スクワット 90㎏ → 190㎏
・デッドリフト 100㎏ → 210㎏
・ベンチプレス 70㎏ → 110㎏


まで増やすことができました。


さて。。。



ここで重要なのは、
『重くした重量で可動域全開で行わない』
ということです。

 



少しずつ反応を見ながら重量をプラス
して行った方が安全に筋力アップを
図ることができるでしょう。



無理をせず重量と可動域に気を配り
ながら、試してみて下さいね~





 

 

「お客様の声」多数いただいております!

2020.5月お客様の声(数値入り)

※写真をクリックすると詳細ページが開きます
 






今すぐ無料カウンセリングに申し込む

 

 

2020年10月08日 19:25

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!