カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ デッドリフト以外で腰を気を付けたい筋トレ ≫

デッドリフト以外で腰を気を付けたい筋トレ

GX010565① - コピー




トレーニングをしていく上でケガは
気を付けたいところですよね。



その中でも腰は、各種エクササイズの
生命線になるので、一番気を付けたい
ところ。



スクワットやデッドリフトなどのエクサ
サイズではもちろんのこと、その他の
フリーウェイトを扱うとなると、腰の
コンディションは重要です。




そういうこともあり、デッドリフトを
はじめ、各種エクササイズではベルト
を巻いてケガの防止に努めています。



しかしそれ以外にも気を付けたい
エクササイズはあります。

 



それがローイング系です!

 



ローイングは、背中のトレーニングの
中でも割と高重量が扱える種目です。



ハンマーローイングや…


 



ケーブルローイング


 



それ故に油断をしていると、ストレッチ
ポジションになった時に「ズンッ」と
腰に衝撃が走ったりするのです😣

 ※伸ばし切ったタイミングでやって

  しまうことがあります

 



マシンだからといって、ベルトを巻かず
横着をしていると、そんなことになって
しまうんですよね~

 ※ケーブルローイングも油断なりません



私も何度かやってしまってから、最近
になってようやく気を付けるように
なりました😅

 



もちろん、ローイング以外にもバーベル
アームカールなど上体を大きく反らす
ような動作があるものも気を付けたい
ポイントです。


 

 



腰をやってしまうと、回復するまで
時間が掛かりますし、様々な動作で
影響が出ます。



ケガをしてからでは遅いので、扱う
重量がある程度ある時は、ベルトを
巻くなどして予防するのが賢明です
ね~




 


 

「お客様の声」多数いただいております!

お客様の声(数値入り)2018.11月

※写真をクリックすると詳細ページが開きます。

 

 

 

 


 

今すぐ無料カウンセリングに申し込む

0000541266.png

 

 





契約場所:BIGBOX高田馬場西武フィットネスクラブ (新宿区高田馬場) 
http://www.bigbox-baba.jp/fit_b/
 

 




 

2024年12月25日 20:01

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!