カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ 足利の妙義山(大小山)は低山ながら結構ハード ≫

足利の妙義山(大小山)は低山ながら結構ハード

Snapshot_2

 




屋外の運動はランニングが多いですが、
たまには登山をすることでダイエット
の足しにしています。



それに急登や鎖場が多いと全身運動
になるので、運動強度も高くなって
いきますから♪




やってきたのは、栃木県足利市にある
阿夫利神社駐車場!




この名称は神奈川県の有名な大山にも
同じ名称の神社があるので、検索を
するとそちらが多くヒットする為、
注意が必要です。



そして登る山も妙義山ということなの
ですが、群馬県にある鎖場のメッカの
あの山とは異なります(^^;)




栃木県の妙義山は別名「大小山」と
いうので、山を見上げると「大小」
の文字があります!




登山開始! まずはロードを通って
西場富士へ向かいます!




こちらの神社から登山道へ入れます

 



一気に山って雰囲気になりました~




獣用の柵を開いて、更に登山道に
入ります




いきなり急登から始まります💦




標高159mの西場富士




この先は一旦下りになっています

 



その後はガンガン岩場を登っていく
感じになります!




結構な岩場も多いので、本当にハイ
キングコースなのかって思っちゃい
ますね(^^;)

 



途中、景色が見渡せる場所が幾つかある
ので、テンションも上がります♪




そしてこの山最大の斜度のある岩場!




ロープを使いながら慎重に登ります




ここを乗り越えれば・・・

 



標高313mの妙義山に到着!

 



人で混雑していたので、次へ向かって
下ります! なかなかの急斜面




そして標高282mの大小山




途中、こんな急斜面な梯子があります

😨




ここの分岐点はで右側が「女坂」で
左側が「男坂」だったので、左側の
男坂で下ります




男坂は鎖場や急な斜面が多いです




ここが男坂と女坂の合流点




再度、獣用の柵を越えたら・・・




その先にある阿夫利神社で参拝




そしてゴール!

 



距離的には3.7km、獲得標高は344mの
短い山行でしたが、とてもハイキング
コースという生易しいものではなかった
ですね(^^;)

 

 


登山者も多かったですが、皆さんきちんと
した装備で来られていましたから。

 



ただその分、短い時間でも良いトレー
ニングになりました💪
 




また登山でトレーニングをしていこうと
思います!
 

 




 

2025年01月02日 22:09

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!