カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ バーベルを使って3連続で肩を追い込む ≫

バーベルを使って3連続で肩を追い込む

バーベルで3連続


 

 

↓関連動画はこちらから



肩のトレーニングの時は、やる事が
多くてどれをしようか迷ってしまい
ますよね~



というのも


・三角筋前部線維(フロント)
・三角筋中部線維(サイド)
・三角筋後部線維(リア)


と部位が分かれているからです。



メニューの例では


〇ダンベル・ショルダープレス
〇バーベル・アップライトロー
〇ケーブル・シュラッグ
〇EZバー・フロントレイズ
〇ダンベル・サイドレイズ
〇マシンリアデルトイド
〇ロープフェイスプル


などのような感じで組んだりします。



こうすると、肩周辺をだいたい網羅
しているのですが…



どうしても使う器具が多くなって
しまいます😅

 



またそれに伴ってマシンの移動など
絡んでくるので、面倒に感じたり
することもあります。



であれば、できる部分は同じ器具を
続けて行った方が、効率的だとは
思いませんかね??

 



そこで今回はバーベルで、そのまま
3種目を連続で組んでみました~




ポイントは扱う重量(負荷)が
「重い → 中程度 → 軽い」
のようにすることです



まずはシュラッグ



スタートポジション



トップポジション



ここは肩の中でも僧帽筋上部線維を
刺激していきます。



このエクササイズは力も強いので
高重量で行うことも可能。

 



そこでまず、重たいものから順に
行なっていきます。

 



つまりここで最大級の重さにして行い、
次の種目はここから順次外しておけば
良いということなのです💪



続いてはアップライトロー



スタートポジション



トップポジション



ここは三角筋の中でも主に中部線維を
刺激していきます。

 



シュラッグに比べると負荷は重たい
ものは難しいので、まず中程度の
負荷に軽くしていきます。

 



つまりシュラッグの時からプレートを
幾つか外せばセッティングはOK!



これでスムーズに次の種目に移る
ことが可能♪




そしてフロントレイズ



スタートポジション



トップポジション




ここは三角筋の中でも主に前部線維を
刺激していきます。

 

 


フロントレイズでは高重量は難しい為
アップライトローの時の負荷を全て
外してセッティングします。

 



バーベルだけでも20㎏の重さがある
ので、充分な負荷になるでしょう。



以上のように


①バーベル・シュラッグ
②バーベル・アップライトロー
③バーベル・フロントレイズ


のように行えば、移動せずにそのまま
3種目連続で行うことができます!



しかもセッティングに関してはシュラ
ッグの時より、順次外していけば良い
ので比較的楽に感じるでしょう。



これだけのことを行っても30分ほど
あれば終了できるかと思います。



あまり長時間パワーラックを占領する
のも、良くありませんからね😓

 



肩のメニューに悩んだら、こういった
やり方も試してみて下さいね~

 

 



 


 

「お客様の声」多数いただいております!

お客様の声(数値入り)2018.11月

※写真をクリックすると詳細ページが開きます。

 

 

 

 


 

今すぐ無料カウンセリングに申し込む

0000541266.png

 

 





契約場所:BIGBOX高田馬場西武フィットネスクラブ (新宿区高田馬場) 
http://www.bigbox-baba.jp/fit_b/
 

 




 

2025年06月02日 19:39

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!