「お客様の声」多数いただいております!
※写真をクリックすると詳細ページが開きます。
今すぐ無料カウンセリングに申し込む
契約場所:BIGBOX高田馬場西武フィットネスクラブ (新宿区高田馬場)
http://www.bigbox-baba.jp/fit_b/
初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!
↓関連動画はこちらから
今回はベンチプレス台で行うバーベル
カールなどの危険性についてです。
ジムにはベンチプレスがだいたいは
1台は置いてあるかと思います。
人気な種目なだけに、どの時間帯でも
使用者がいるようなイメージがあり
ますよね。
さてこのベンチプレスですが、もちろん
ベンチプレスを行う為に設計されている
ので、その他の種目で使うには危険が
生じてきます。
その代表格なのがバーベルカール
スタートポジション
収縮位ポジション
これをベンチプレス台で行っている
人をたまに見掛けます。
ただコレって思ったよりも危険性が
高いです!
というのもベンチプレス台はあくまで
寝て行うことが前提とされているので
高さはあくまで腰の位置。
よって「高さ」への防御面は小さい
のです。
またバーベルを使用して立って行う
となると、シートの先端よりも少し
下がって行うことになります。
そうなると、バーベルカールの軌道
から防御している柵のようなものは
無いに等しいのです。
「気を付ければ大丈夫!」というお声も
聞こえてきそうですが、やっている本人
ではなく周りがどうなるかということ。
「移動したいのにバーベルカールをして
いるから危なくて移動ができない」という
虞もありますし…
それに気付かず何気なく歩いていて
ぶつかってしまう可能性だってある
のです。
多分こっちのケースは割とあるかと
思います😨
よって、周囲への危険性は高いので
ベンチプレス台でのアームカールは
おススメできません。
また似た危険性でいうと、アップ
ライトローも同様です
スタートポジション
収縮位ポジション
これもベンチプレス台で行っている
人をたまに見かけますが、安全とは
いえません。
やはりベンチプレス台の枠組みから
少しはみ出ますし、バーベルが腰より
高い位置で動いているからです。
※スタート前は少し下がるでしょう
バーの軌道的には垂直方向なので、
アームカールに比べたらまだマシ
なんですけどね。。。
というわけで、どうしてもアームカール
やアップライトローがやりたい場合は
・EZバーアームカール
・EZバーアップライトロー
・ダンベルアームカール
・ダンベルアップライトロー
を使用すれば、周囲への危険性がグンと
下がるのでこちらを推奨します。
これらの器具はベンチプレス台が置いて
あれば、だいたいは置いてあるでしょう
から。
それと稀なケースですが、危険なエクサ
サイズをフリーウェイトエリアで行って
いることがあります。
それはクリーンやスナッチなどの
クイックリフト系です。
これはできる人が少ないのですが、
極稀にやっている人がいるんです
よね~
こういうクリーン系のエクササイズは
フリーウェイトエリアでやるものでは
ないです!
これはもうホント危ない😨
素早い動きだし、ミスってバーベルを
あらぬ方向へ落とすことだってあり
ますからね。。。
クイックリフト系をやりたいのであれば
それ専用の施設でやらないと事故がいつ
起きてもおかしくありません。
さて。。。
事故が起きていないのは、やっている
本人が気を付けているより、周りが
気を遣っていることの方が多いのだと
思います。
人がいないから大丈夫ではなく、その
エクササイズをしているから近寄れなく
なっていることだってあるのです。
ですからお互い思いやりの精神でジム
ライフを過ごしていきましょうね~
※写真をクリックすると詳細ページが開きます。
契約場所:BIGBOX高田馬場西武フィットネスクラブ (新宿区高田馬場)
http://www.bigbox-baba.jp/fit_b/
パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!