カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOP ≫ ブログページ ≫

ブログページ

ロープを使って時短で肩を追い込む

ロープで肩
トレーニングをしたいけれども、時間がなかなか取れないといったケースも多いかと思います。そんな時にはプーリーマシンのロープがオススメ。アップライトロー、フロントレイズ、フェイスプルと次々に行えば10~15分程度で終了するので、時短トレーニングにもなります
2023年11月17日 20:05 |続きを読む|

プロテインを割るドリンクはどれが良いか

DSC03364
「プロテインがあまり美味しくないので、水以外で割ったりするのが良いですか?」といった相談を受けました。まずはフレーバーを変えてみるという手がありますが、イチゴ風味ならイチゴミルクで割ると結構美味しいですし、チョコ系はカフェオレで割ってみると相性は良い感じです
2023年11月14日 20:09 |続きを読む|

股関節が硬い場合にオススメしたいエクササイズ

股関節が硬い場合
股関節が硬くて困っているという方は特に男性に多く感じます。前屈や開脚など殆ど動かすことができないというケースもありますから。さてそういった時には、その動きに沿ったストレッチ系のエクササイズ(デッドリフトやアダクター)を実施することで、改善に向かっていきます。
2023年11月13日 21:09 |続きを読む|

デッドリフト以外で下背部を鍛えるなら

GIF画像バーベルグッドモーニング①
下背部は体軸を支える点でも重要な部位です。そこでデッドリフトを行うことになりますが、デッドリフトは強度が高く、それだけ行うというのも、身体には負担が大きく感じるでしょう。そこで代替エクササイズとなるのが『グッドモーニング』です。
2023年11月11日 20:08 |続きを読む|

プリチャーカールとインクラインカールの両方で刺激

プリチャーカールとインクラインカール
プリチャーカールは収縮系で、主に上腕二頭筋のピークを高めたい時に有効です。インクライン・ダンベルカールはストレッチ系で、上腕二頭筋全体が伸ばされる感じが強いです。この二つのエクササイズを同時に行うと上腕が動かせないくらいパンパンになりました
2023年11月07日 20:11 |続きを読む|

20mの鎖場を越えて乾徳山(2031m)の頂へ

サムネイル()
山梨県にある標高2031mの乾徳山(けんとくさん)に登ってきました。20m鎖場などアスレチックな山です。標高差は1200m。なかなかハードでした。今回の登山では 距離:11.01km 時間:4時間10分 運動量:1896kcalとなりました
2023年11月06日 20:01 |続きを読む|

パワーラックで自重トレのスーパーセット

シシースクワット→カーフレイズ
シシースクワットはパワーラックなど支柱があるものに手で掴まり、膝を突き出すように行うエクササイズです。大腿直筋をダイレクトに刺激する為終了後は膝がカクカクになることもあります。その後休む間もなくカーフレイズを行うことによって、下半身を追い込むことができます
2023年11月04日 20:04 |続きを読む|

ケーブルプレスでフライのように効かせる

GIF画像ケーブルプレス②
フライのように効かせるには、幅の広いタイプで行うと良い感じになります。スタートポジションではこのように両手が大きく左右に引っ張られる為大胸筋にストレッチがかかります。そこからなるべく肘を曲げずにボトムポジションまで腕を降ろすと、フライと似たような刺激になるのです。
2023年11月03日 20:21 |続きを読む|

腰が痛い時に行うと気持ち良いエクササイズ

ラットプルOG③ - コピー
ラットプルダウンではケーブルで脊柱が上方に引っ張られてストレッチが掛かる為、腰回りが気持ち良く感じてきます。これは整形外科などに置いてある「腰の牽引」マシンと似たような効果になります。さすがに専用のマシンほどではないですが、ある程度楽になる感じがあります
2023年11月01日 20:04 |続きを読む|

百名山の雲取山(2017m)をトレイル24km走

サムネイル
日本百名山の一つ雲取山に登山。スタート地点の標高は530mなので、雲取山の頂上2,017mと比べると標高差が約1,500mで標準コースタイムが10時間のルートになります。今回の登山では 距離:24.50km 時間:6時間45分 運動量:2777kcalとなりました
2023年10月30日 20:15 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!