カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOP ≫ ブログページ ≫

ブログページ

百名山の那須岳(茶臼岳~朝日岳~三本鎗岳)縦走13km

GH011720
今回登るのは栃木県に位置する百名山の一つ「那須岳」です。ルートとしては、ロープウェイの山麓駅をスタートして①茶臼岳(1915m)②朝日岳(1896m)③三本鎗岳(1917m)のようにします。結果として距離:13.45km時間:4時間12分運動量:1728kcalとなりました
2022年10月08日 20:12 |続きを読む|

ダイエットに大切な心拍数とRPE

ローロウ(200㎏)
ダイエットをするなら効率良く進めたいという気持ちは、多くの人がそう思っているのではないでしょうか?実際にはなかなかそうはいかないものですが…ですが、運動をする時はあることがポイントになります。それは心拍数です。
2022年10月07日 20:28 |続きを読む|

日光の男体山(中禅寺湖~志津峠~日光駅)を縦走22㎞

GH011695サムネイル
トレーニングの一環として登山を実施。日光の男体山(2486m)に挑戦。ルートは中禅寺湖~山頂~志津峠~東武日光駅まで合計22kmの道のりとなりました。8時間掛かった末にゴールして消費カロリーは3279kcalとハードなトレーニングでした
2022年10月02日 20:00 |続きを読む|

筋トレ後にはプロテインか食事か

DSC00646
「筋トレの後にはプロテインを飲むのとガッツリご飯を食べるのではどちらが良いですか?」といった相談を受けました。私も以前はトレーニングが終わったら、すぐにプロテインシェーカーに水を入れて作っていたものでした。しかし今は、終わったらすぐにプロテインよりも食事の方を重視しています。
2022年09月25日 20:17 |続きを読む|

軽めのダンベルでも上腕三頭筋に効かせる

片手キックバック④印付き
バルクアップを図るなら重量を伸ばしていくことも重要です。上腕三頭筋のケースでいえば、・ナローベンチプレス・ケーブルプレスダウン・ウェイトディップスなど重量を追及できるエクササイズが豊富にあります。これらを行わなくても、軽めのダンベルで効かせられるのがキックバックです。
2022年09月17日 19:59 |続きを読む|

絞りたいなら筋トレがOFFの日こそ脂肪燃焼

腹筋アブドミナル
ダイエットをするには筋トレをして基礎代謝を向上させることが大切です。こうすることでエネルギー消費が高くなり、太りにくい身体になることができるからです。しかしトレーニングだけでなく、休息を取ることも重要です。そのOFFの日こそ脂肪燃焼させるために有酸素運動を採り入れていきましょう
2022年09月14日 20:00 |続きを読む|

美肌や骨太にも有効な「さやいんげん」

DSC00696
日焼けをし過ぎると皮膚がボロボロになってしまいます。これを放置しておくと、シミの原因になってしまうのです。そこで食事からでも対策をしていくのがベストなのですが、その中でもお手軽食材ものがあります。それが「さやいんげん」です!
2022年09月12日 19:47 |続きを読む|

効かせるにはセット数は増やすべきか

ベンチプレスで肩の痛み
トレーニングの効果が得られていないと思うと、ついセット数や回数などを増やしてしまいがちになってしまうあるでしょう。実際量が少なければ、そうしていくことが検討されるのですが、ただ量を増やせば良いということでもないのです。そういった時は敢えて少ないセットのみで行うと追い込むと良いでしょう
2022年09月09日 19:54 |続きを読む|

レッグプレスだけで下半身を追い込む

GIF画像内転筋①
レッグプレスはスクワットに比べると腰への負担も少ない反面、強度に関しては劣る部分もあります。しかしやり方次第では、スクワットに負けない位の強度にすることも可能なのです。それではレッグプレスで各部位ごとに刺激して強度の高くなるやり方を紹介しています
2022年09月03日 20:00 |続きを読む|

減量時には鶏肉がベストですか??

DSC00902
減量には鶏肉がベストなのか?という質問を多くいただきます。鶏むね肉やササミなどは低脂肪で高タンパク質な食材なので、減量には欠かせないのも事実です。しかし鶏肉だけがベストという訳ではありません。というのも減量時には、疲労が大きく関わってくるからです。
2022年09月02日 20:05 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!