カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOP ≫ ブログページ ≫

ブログページ

ダイエットにはササミ缶

DSC01343
低脂肪・高タンパク質の食品といったらササミが思い浮かぶと思います。そのササミ缶が3個入りで258円。タンパク質は、腹持ちが良いのでダイエットの強い味方です♪減量中のみならず、通常時の食事でも充分美味しくいただけるので、活用するのは有りだと思います
2022年06月27日 20:25 |続きを読む|

栄養素が優秀な高野豆腐

DSC01330
高野豆腐はタンパク質の他に、血流をサラサラにしてくれるオメガ3脂肪酸を含んでいます。その他に鉄分やカルシウム、亜鉛や銅などのミネラルも豊富です。しかも低カロリーな上に腹持ちも良いので、ダイエットにも最適です
2022年06月21日 21:13 |続きを読む|

大胸筋へスパイスを入れるエクササイズ

GIF画像ベンチプレススロー①
胸のトレーニングにベンチプレススローといってスミスマシンでバーを上方に勢いよく押し出すエクササイズがあります。勢いのついたバーのスピードを減速させながらキャッチするのは、強烈なエキセントリック収縮(ネガティブ)が起きるので、大胸筋への刺激が強くなります。
2022年06月17日 19:46 |続きを読む|

バックエクステンション台による腹筋

サムネイル
バックエクステンションの時とは反対向きの仰向けの状態になってつま先はパッドにしっかり付けておきましょう。イメージとしては、つま先から肩までが一直線になるようにしますそこから膝を曲げて、上体を少し落としてすぐに元の位置まで戻します。ポイントはスタートポジションの一直線まで戻すことです
2022年06月10日 19:55 |続きを読む|

お尻がバキバキになったエクササイズ

GIF画像スプリットジャンプ1
殿筋を鍛えるにはスクワットをはじめ、ランジやデッドリフトなど様々なエクササイズがありますが、私が個人的に「よく効く!」と実感のあるのが次の通りです。ハックスクワット。スミスマシン・グルートランジ。スプリットジャンプ。特にスミスマシンでのランジとスプリットジャンプの組み合わせが効きます
2022年06月08日 20:36 |続きを読む|

レイズ系の腹筋の特徴

サムネイル
腹筋を鍛えるエクササイズのうちレイズ系の特性について紹介しています。二―レイズは、負荷も小さく初心者にも向いています。レッグレイズは二―レイズに比べて、負荷は一気に高くなり、腰への負担も大きくなります。ヒップレイズは、レッグレイズより更に強度が高くなります。落とす時に膝が曲がると、強度が一気に下がってしまうので注意しましょう。
2022年06月07日 20:23 |続きを読む|

暑い時期の運動と水分補給のタイミング

水分補給①
暑い時期に運動をすると水を飲んでも飲んでも、まだ口渇が止まらないといった状態になったことはありますでしょうか?私は暑い時期はほぼ毎回そうなってしまいます。それだけ動いているというのもありますが、それ以上に水分補給が追いついていないということです。その水分補給について紹介しています。
2022年06月06日 21:03 |続きを読む|

マシンバックエクステンションによるサイドベント

サムネイル
マシンのバックエクステンションがありますが、これを使用して腹筋のサイドベントを行っていきます。まずはマシンに対し横向きになって、バンザイをした手を背中のパッドに当てて構えます。その状態から脇を潰すように横向きのまま倒していくと、体側を鍛えるサイドベントになっていきます。片側が終わったら、反対向きになって両方行ってあげましょう。
2022年06月03日 20:21 |続きを読む|

アブドミナルマシンによる腹筋への効かせ方

サムネイル
腹筋を鍛えるマシンでは、うまく効かせることが意外と難しいものです。全体的に多いエラーテクニックとしてあるのが、ただ体重をかけて前方に倒すだけという風な具合になっていることです。こうではなく、むしろ倒すことよりも上体が垂直の地点まで来たら、後方へゆっくり戻すところの方が重要です。こうすることで、腹直筋への刺激を感じやすくなります。
2022年05月30日 20:36 |続きを読む|

ワンハンドアームカールの特徴

サムネイル - コピー
マシンアームカールは片手になると、上腕をより外側に回旋させることができます。そうなると、上腕二頭筋の作用の一つである「回外」が行われる為、更に二頭筋全体を刺激することが可能になります。また片側ずつ行っていると、限界が来た時に空いている手で補助を入れることができるので、自分一人だけでも追い込むことができます。
2022年05月27日 20:05 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!