カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOP ≫ ブログページ ≫

ブログページ

ショート動画【ハムを鍛えるデッドリフト(スミスマシン版)】

サムネイル(スミスマシン)
ハムストリングスを鍛えるのに特化したデッドリフトがありますが、スミスマシンでの特徴についてです!ここで気を付けなくてはならないのが行う時のバーの『高さ』。ステップ台を用意して行うと可動域が確保されるので、このように行うと刺激が強くなります
2025年08月18日 20:21 |続きを読む|

【ショート動画】ハムを鍛えるデッドリフト(バーベル版)

サムネイル(バーベル)
ハムストリングスを鍛えるのに特化したエクササイズ(デッドリフト)があります。これをバーベルで行うと、プレートが床に着いてしまって可動域が狭くなります。そこでステップ台などを用意すると、可動域を確保して行うことができます
2025年08月16日 20:05 |続きを読む|

マシンの長時間使用はマナー違反

サムネイル
一人の人間が同じマシンを長時間使い続けるのは迷惑を掛ける行為です。こういった迷惑行為というのは幾つかパターンがありますが、①スマホの操作②マシンでのおしゃべり③ルールを無視した長時間使用④複数人での使用。ジムでは譲り合いの精神で使うことが大切です
2025年08月02日 19:33 |続きを読む|

ベンチプレス台で行うバーベルカールなどの危険性

サムネイル
ベンチプレス台でアームカールを行っている人をたまに見掛けますが、コレって思ったよりも危険性が高いです!というのもベンチプレス台はあくまで寝て行うことが前提とされているので「高さ」への防御面は小さいのです。近くを通ろうとしたときにぶつかる危険線があるのです
2025年07月30日 19:18 |続きを読む|

肌が弱い人向け!屋外での日焼け7つのコツ

サムネイル
肌が弱い人向け!屋外での日焼け7つのコツ。①1回の日焼けで焼き過ぎない②下地ができるまで我慢(週1回程度)③最初は「曇り」の日で焼く④運動をしながら焼く⑤焼く時間は「物足りない」くらいが目安⑥日焼け後の肌のケア⑦特に焼けてしまう部位
2025年07月25日 19:35 |続きを読む|

ハムと殿筋に強烈!フルスクワット

サムネイル
フルスクワットにすることで、ハムと殿筋へのストレッチが強くなるので、強度が激烈にアップするのです!しゃがむ位置としては、ここではなくももが床と平行になるまで!このようにたった数センチの差ですがこの差が大きいのです!
2025年07月22日 21:04 |続きを読む|

ダンベルの落下は超危険!扱い方は優しく丁寧に!

ダンベル落下(gif)
勢いづいたダンベルが落ちてきたら他人をケガさせてしまうこともあります。そこでオン・ザ・ニー・テクニック①動作終了時に肩のところに持つ②膝の上でキャッチしたら③床に優しく丁寧に降ろします。こうすることで、周囲にも安全で尚且つ騒音もなくダンベルを操作することができます
2025年07月18日 19:59 |続きを読む|

わずか45㎏でも悶絶したシングルレッグプレス

GIF画像右脚②
シングルレッグプレスは、通常のやり方と比べると扱える重量が半分以下になります。ただ見た目以上に強度は高いので、たまに行う分にはとても良い刺激になります。また両脚で行う時よりも可動域が大きくなるので、ヒップアップにも効果的
2025年07月16日 20:06 |続きを読む|

アームカールでも上腕二頭筋以外で気を付けたい部位

サムネイル案
アームカールでは上腕二頭筋はもちろんのこと、肩なども痛めるポイントとして該当します。そしてもう一つ気に掛けたい部位は腰です!特に立って行うバーベルカールでは収縮位ポジションの時に腰が反ることもあります。特に高重量であればあるほど、その傾向は強くなります
2025年07月11日 20:02 |続きを読む|

下がってしまった挙上重量を戻すためのやり方

サムネイル
ケガをして挙上重量が下がってしまった時は①地道にゆっくりと戻していく②少し無理をしてでも今までの重量を行うどちらが正解でしょう。通常であれば①のようにゆっくり戻していくなのでしょうが…私の場合ある程度無理をしてでも重たいものを早期に行うようにしています
2025年07月08日 19:55 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!