カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ 痛みがある時や体調が悪い時の対処方法 ≫

ブログページ

二日酔いに効く栄養素は?

futsukayoi
二日酔いが起こる要因としては、アルコールは胃や腸で吸収された後肝臓によって『アセトアルデヒド』という物質に分解されます。その後、二酸化炭素や水となって排出されるのですが、多量のアルコールを摂取すると血中アセトアルデヒド濃度が上昇して、その処理が間に合わなくなり二日酔いを起こしてしまいます。
2021年08月16日 20:16 |続きを読む|

夏バテ防止に食べておきたいもの

natsubate_businessman
今年も気温が高い日が続いていますが、暑さがゆえに食べ物が喉を通りにくくなり、そこから夏バテになってしまうこともあります。夏バテの主な原因としては、アイスやかき氷、甘い清涼飲料水などで糖質を補給することが多くなってしまうことが挙げられますが、それを補う為にある栄養素が必要になります
2021年08月13日 20:12 |続きを読む|

口内炎にはビタミンB群

kounaien
「口内炎が痛くて、トレーニングにあまり集中できていないのですが、予防策などはありますか」といった相談を受けました。特に高重量を扱う時など、歯を食いしばったりする度に痛んで、集中力が低下してしまったりしますよね。そういった時にはビタミンB群を摂取するとよいです
2021年07月30日 20:23 |続きを読む|

腕の角度で変わる関節へのストレス

サムネイル
「バックプレスやビハインドザネックプルダウンはなぜ扱える重量が下がるのですか」といった相談を受けました。人間の各関節には可動域の限界があるので、その範囲内を越した動きをすると関節にストレスがかかり、痛みを感じるようになります。その傷みと可動域の関係性について紹介しています
2021年07月24日 19:55 |続きを読む|

睡眠を促してくれる栄養素

仰向け⑥
「最近は睡眠不足気味で悩んでいるのですが、何か効果のある食品やサプリメントなどはありますか」といった相談を受けました。睡眠不足で悩んでいる方は非常に多いかと思います。そんな時どのような栄養素が必要なのかというと『トリプトファン』というアミノ酸が挙げられます。
2021年07月09日 20:19 |続きを読む|

腰を痛めてしまった時に外した方がよいものは

腰痛の時
「腰を痛めてしまったのですが、どのエクササイズを外した方が良いですか」といった相談を受けました。身体の中でも腰は最重要な部位の一つでもあります。腰部をケガしてしまうと、上半身下半身ともにどの動きにも影響が出てしまうものです。そこでどのエクササイズが痛みを誘発してしまうのか考慮して、メニューを組んでいく必要があります。
2021年04月07日 19:54 |続きを読む|

腱板損傷からの予後と運動調整

PIC_20210303_170836 - コピー
右肩の腱板損傷の診断を受けてから2週間、今日で3回目のヒアルロン酸注射を受けてきました。この注射と痛み止めの薬のおかげで痛みはだいぶ引いてきました。だからといって運動強度を上げてしまうと、またぶり返すことが目に見えているので、まだまだトレーニングは様子見です。
2021年03月03日 19:48 |続きを読む|

腱板損傷を受けて今後のメニュー方針

PIC_20210224_120253 - コピー
先日、MRI撮影により右肩の損傷の原因が明らかになりました(棘上筋停止部と上腕二頭筋長頭腱の損傷)。これを受けて実際に痛みのある動作(エクササイズ)を省いたメニューを作りました。下半身はほとんど影響がないので、上半身は条件に合ったものを実践しています
2021年02月25日 19:45 |続きを読む|

肩を痛めている時の上半身のメニュー

インクラインベンチプレス90㎏⑥
「ベンチプレスをしていて肩を痛めてしまったのですが、そのような場合上半身はどうしたらよいですか?」といった相談を受けました。トレーニングの最中にケガをしてしまったという経験は、意外とあるのではないでしょうか?その場合一つ一つ確認していって痛みの影響のないエクササイズを見つける必要があります。
2020年12月13日 19:38 |続きを読む|

筋肉痛がなかなか取れない時の対処法は?

ベンチプレスで肩の痛み
「たまになかなか筋肉痛が取れない時があるのですが、そういった場合はどうしたら良いですか」といった相談を受けました。筋肉痛はトレーニングの成果のパロメータにしている方も多いかと思います。食事で回復を図るとしたらタンパク質代謝を促進してくれるビタミンB群(B2やB6)摂取していきましょう。
2020年11月17日 20:01 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!