カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ お客様からの質問 ≫

ブログページ

ショルダープレスで鍛える(フロントとバックの違い)

バーベル・シーテッド④
「フロントプレスとバックプレスではどちらの方が効果が高いですか」といった相談を受けました。肩を鍛えるショルダープレスには、大まかに分けるとフロントプレスとバックプレスがあります。どちらにもメリットとデメリットがありますので、その特性などを理解して行なっていくと良いでしょう。
2019年11月25日 19:36 |続きを読む|

エクササイズを片手で行うことで

ワンハンド・チェストプレス③
「ダンベルの種目など片手で行うものがありますが、どういった効果がありますか」といった相談を受けました。サイドレイズやアームカールなどのエクササイズで、片手で行っているのを見かけたことはありませんか?左右に分けて片側ずつ行うと、対象筋への意識性を増加させることができます。
2019年11月10日 20:02 |続きを読む|

重量が伸びているのに・・・

140kgスクワット(正面)③
「扱える重量が伸びているのに、筋肉量が増えているように感じません」といった相談を受けました。トレーニングをしていて扱える重量が伸びてくると、何だか嬉しくなるものですよね。しかし重量が伸びたからといって、すぐに筋肉量が増えているとは思わない方が良いかもしれません。まず確認していきたいのは、そのエクササイズをきっちりとした動作で行えているかという点です。
2019年10月30日 21:58 |続きを読む|

トレーニングの最中に飲むものは

gahag-0025660240-1
「トレーニングの最中、水分補給はどのドリンクが良いですか」といった相談を受けました。人間の身体は60%が水分でできていますから、水分補給をおろそかにするとパフォーマンスの低下に繋がります。そこで何を飲むのがベストなのかということですが、運動形態によって変わってきます。
2019年10月21日 21:09 |続きを読む|

挙上スピードに変化をつける

クリーン①
「ゆっくりのまま行うのと素早く行うのはどちらが有効ですか」といった相談を受けました。スロートレーニングというやり方もありますが、その名の通りゆっくりとした動作で行うトレーニング方法です。そして素早くプレス(プル)して爆発的なスピードで行うやり方もあります。
2019年08月19日 21:00 |続きを読む|

お腹への刺激は腹筋だけじゃない?

オーバーグリップ④(ワイド)
「お腹を凹ますのには、腹筋エクササイズをやり込めば良いのですか」といった相談を受けました。お腹への刺激といったら、クランチなどの腹筋エクササイズを想像される方も多いかと思います。しかし『腹圧』という視点から考えるとそれ以外にも、方法は幾つか存在します。腹圧とはお腹にかかる圧力のことで主に踏ん張ったりする時に使用されます。
2019年07月10日 21:04 |続きを読む|

基本の種目を見直してみる

140kgスクワット(正面)③
「最近、変わったやり方のエクササイズって何かありますか」といった相談を受けました。フィットネスが広まって、トレーニングに打ち込む人が増えていますよね。そうなると、テレビや雑誌などでトレンドを紹介され、変わりダネのエクササイズを行っている人も見かけることも多くなりました。この手のエクササイズが悪いというわけではありませんが、一度基本に帰ってビッグスリーから取り組んでみるのも良いかもしれません。
2019年07月02日 23:25 |続きを読む|

自重の組み合わせでハードに鍛える

ウェイト・ディップス②
「自重エクササイズだとあまり鍛えることができないんです」といった相談を受けました。バーベルやダンベルなどのの負荷に比べたら、そう感じることもあるかもしれません。しかしやり方によっては、とてもハードに鍛えることができます。その自重エクササイズの中でもチンニングは、強度の高いエクササイズですよね。これに別のエクササイズを組み合わせて、更に追い込むことができます。それはディップスとの組み合わせが相性が良いです。
2019年06月04日 21:37 |続きを読む|

ベンチプレスで重たいものを挙げるには

ディクライン・ダンベルプレス⑨
「ベンチプレスの重量が停滞しているのですが、やっておいた方がよいエクササイズはありますか」といった相談を受けました。ベンチプレスでの主働筋は大胸筋になるのですが、この筋肉は大きく分けて3つの部位から構成されています。主に鎖骨周辺の上部線維、中央にあるの中部線維、そして肋骨に近い位置にある下部線維です。力の序列でいうと①下部線維②中部線維③上部線維となります。
2019年04月01日 20:02 |続きを読む|

チェーンを使って刺激に変化を加える

チェーン・ベンチプレス②
「ジムに置いてあるチェーンってどのように使いますか」といった相談を受けました。ジムよっては、カラー(留め具)兼ウェイトであるチェーンが置いてあることがあります。ものによりますが、概ね9㎏くらいの負荷となっております。このチェーンを使用したエクササイズを幾つか紹介していきます。
2019年03月25日 20:12 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!