カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOP ≫ ブログページ ≫

ブログページ

かなり効くエクササイズでも注意したいこと

効くエクササイズ注意
「かなり効くという特定のエクササイズをしているのですが、ほとんど筋肉痛になりません」といった相談を受けました。「かなり効く」といっても人によって感じ方は様々かもしれませんが、確かにそういったエクササイズもあるものです。しかし注意しなくてはならない点があります。
2021年08月09日 21:19 |続きを読む|

口内炎にはビタミンB群

kounaien
「口内炎が痛くて、トレーニングにあまり集中できていないのですが、予防策などはありますか」といった相談を受けました。特に高重量を扱う時など、歯を食いしばったりする度に痛んで、集中力が低下してしまったりしますよね。そういった時にはビタミンB群を摂取するとよいです
2021年07月30日 20:23 |続きを読む|

富士山(剣ヶ峰)に登頂!吉田ルートで7時間半

サムネイル
ついに富士山登頂を決行。予定ルートでは距離が約15km、登山時間は約9時間くらいになると見込んでいましたが・・・酸素濃度の薄さに途中苦戦したものの、無事に日本最高峰の剣ヶ峰まで登頂することができました。運動量も2460kcalとかなりのトレーニングになりました。
2021年07月28日 20:10 |続きを読む|

腕の角度で変わる関節へのストレス

サムネイル
「バックプレスやビハインドザネックプルダウンはなぜ扱える重量が下がるのですか」といった相談を受けました。人間の各関節には可動域の限界があるので、その範囲内を越した動きをすると関節にストレスがかかり、痛みを感じるようになります。その傷みと可動域の関係性について紹介しています
2021年07月24日 19:55 |続きを読む|

上腕三頭筋を週2回やるとしたら

チェーンディップス②
「週2回上腕三頭筋を鍛えようと思っているのですが、どのようにメニューを組んだら良いですか」といった相談を受けました。腕の太さを演出するには、上腕三頭筋を鍛えるのが必要不可欠です。その名の通り筋肉が3本あるので、上腕二頭筋よりも上腕を占める割合が大きいですから。
2021年07月21日 19:31 |続きを読む|

越生町~毛呂山町~飯能までトレイル29km走

サムネイル
ここのところ山から離れていたので、久しぶりにトレイルにてトレーニング。ルートは越生町~毛呂山町~飯能まで29kmを走り、運動量は2826kcalとなりました。消費カロリーが高いので、減量を進めたい方にはオススメです!
2021年07月15日 21:56 |続きを読む|

軽めのダンベルだけで追い込むことはできますか

軽めのダンベル
「自宅トレーニング用に軽めのダンベルを購入したのですが、それでも追い込むことができるエクササイズはありますか」といった相談を受けました。コロナ渦の影響で自宅で過ごす時間が増えたことから、家トレを始めた方も多いのではないでしょうか。そのメニュー例を紹介しています
2021年07月12日 20:14 |続きを読む|

睡眠を促してくれる栄養素

仰向け⑥
「最近は睡眠不足気味で悩んでいるのですが、何か効果のある食品やサプリメントなどはありますか」といった相談を受けました。睡眠不足で悩んでいる方は非常に多いかと思います。そんな時どのような栄養素が必要なのかというと『トリプトファン』というアミノ酸が挙げられます。
2021年07月09日 20:19 |続きを読む|

短時間で1種目だけでも・・・

GIF画像デッドリフト
トレーニングをしたくても仕事などの都合上、時間がなかなか取れないということもあるかと思います。そんな時は1種目だけでもよいので、それをやり込んでみましょう。例えば、・下半身 → スクワット・胸 → ベンチプレス・背中 → デッドリフトと言った具合です。
2021年07月07日 20:03 |続きを読む|

お尻が強烈な筋肉痛になったエクササイズ

GIF画像大殿筋②
お尻を鍛えるのは、女性を中心に人気ですよね~ただフィットネス競技を行っていると、男性もその重要性は高くなってきます。特にボディビルでのバックポーズでは大殿筋の仕上がりで、その差が歴然となってくるからです。今回はお尻に効かせるトレーニングの紹介です。
2021年07月02日 20:10 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!