カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOP ≫ ブログページ ≫

ブログページ

ホノルルマラソンに出場してきました!

CIMG2439 - コピー
12月8日はハワイのホノルルマラソンの開催日ということで、出場してきました!今年もおよそ3万人ほどが出場とのこと。後々知ったことですが、日本人選手のトップランナーたちも出場していたみたいですね~私もその中に紛れて走ってきました!
2019年12月10日 22:24 |続きを読む|

背中の溝を深くするトレーニング

140㎏デッドリフト(正面)②
「ボディビルでのバックポーズでもっと溝を深くしたいのですが、どのようなエクササイズが良いでしょうか」といった相談を受けました。ボディビルの大会では、正面のみならず背面も審査をする上で非常に重要なポイントです。そこでやり込んでいただきたい種目はデッドリフトです。
2019年12月02日 20:14 |続きを読む|

ケーブル(プーリーマシン)でのプログラム

ケーブルプレス(水平方向)⑤
「プーリーマシン(ケーブル)の使い方があまり分からないのですが、どういったエクササイズができますか」といった相談を受けました。実はこのプーリーマシンは非常に優秀で、これ一つで様々なエクササイズが可能です。ただ使い方というのがイマイチ分かりにくいと思いますので、部位別に紹介していきます。
2019年11月27日 20:26 |続きを読む|

ショルダープレスで鍛える(フロントとバックの違い)

バーベル・シーテッド④
「フロントプレスとバックプレスではどちらの方が効果が高いですか」といった相談を受けました。肩を鍛えるショルダープレスには、大まかに分けるとフロントプレスとバックプレスがあります。どちらにもメリットとデメリットがありますので、その特性などを理解して行なっていくと良いでしょう。
2019年11月25日 19:36 |続きを読む|

回数の設定はきっちり過ぎなくても・・・

フリーポーズ⑩(トリミング)
「筋肥大をさせるには、10回できる負荷でないといけないのですか」といった相談を受けました。トレーニングブックなどでは、筋トレは10回くらいを目標に行うようにすすめていることが多いかと思います。きりのいい数字ではありますが、これにこだわり過ぎる必要はないです。例えば9回しかできなかったとしてもそれで筋肥大が起きないということではありませんから。
2019年11月24日 21:01 |続きを読む|

内ももを鍛えるヒップローテーション

キャプチャ
マルチヒップローテーションを使用して内ももを狙うヒップアダクションの紹介です。パッドを平行にして、左右どちらかの脚を引っ掛けてスタートポジションを取ります。脚を内側に内転させていきますが、これで内転筋群に刺激が入ります。目標として軸足を少し越すくらいまで持っていきましょう。
2019年11月13日 19:33 |続きを読む|

ももの前を鍛えるヒップローテーション

キャプチャ
マルチヒップローテーションを使用した大腿部への刺激を入れるエクササイズの紹介です。パッドを垂直の状態にして、ももの前を軽く当ててスタートポジションを取ります。膝が腰の高さまで引き上げますが、これが股関節の屈曲になり、大腿部前面に刺激が入ります。背中が丸くならないように行っていきましょう。
2019年11月13日 19:30 |続きを読む|

お尻を鍛えるヒップローテーション

キャプチャ
マルチヒップローテーションを使用したヒップエクステンションの紹介です。パッドを腰の高さくらいにして、膝を引っ掛けてスタートポジションを取ります。後方にパッドを押し込みます。これが伸展動作になり、大殿筋への刺激となります。膝が曲がった状態で行うとお尻への負荷が抜けてしまうので、膝を伸ばしたまま行いましょう。
2019年11月13日 19:27 |続きを読む|

お客様がボディビル大会で入賞されました!

ビフォーアフター写真数値入り
2019年11月4日北区オープンボディビル・フィットネス大会が開催され、私のお客様が出場されました!カテゴリーはボディビル・ニューカマーで出場者は22名。ボディビル初挑戦にも関わらず、厳しい予選を突破し、11位入賞されました!
2019年11月11日 23:45 |続きを読む|

エクササイズを片手で行うことで

ワンハンド・チェストプレス③
「ダンベルの種目など片手で行うものがありますが、どういった効果がありますか」といった相談を受けました。サイドレイズやアームカールなどのエクササイズで、片手で行っているのを見かけたことはありませんか?左右に分けて片側ずつ行うと、対象筋への意識性を増加させることができます。
2019年11月10日 20:02 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!