カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ トレーニングメニューの組み方など ≫

ブログページ

ロープを使用したエクササイズの種類

GIF画像ロープ②
プーリー(ケーブル)マシンは非常に便利です。これ一台あるだけで様々なエクササイズができます。その中でも今回はプレスダウン、ハンマーカール、アップライトロー、フェイスプル、デッドリフトのやり方を紹介しています。
2022年04月20日 21:06 |続きを読む|

下半身の刺激変化にランジ

GIF画像バーベル・オルタネイトランジ①
下半身の日は負荷も強くなるので、緊張感も高まる方も多いかと思います。一般的にはスクワットやレッグプレスなど高重量が扱えることもあり、それに付随して強度も高まることになります。しかし時には高重量を離れてじっくり効かせるのも有りでしょう。そんな時に役に立つのがランジです。
2022年02月21日 20:41 |続きを読む|

前腕を鍛えるにはどのエクササイズよいか

クライミング1
前腕というのは肘より先の手首までのことをいいます。ここを鍛えている方は少ないのかもしれません。ただボディビルでは、フロントダブルバイセプスのポーズで意外と目につく部位でもあります。ではどのようなエクササイズがあるかというと、リストカールやチンニング、クライミングなどがあります。
2022年02月10日 20:36 |続きを読む|

100Repsトレーニングで激烈な筋肉痛

GIF画像インクラインDB
ハードにトレーニングをしていても、イマイチ成長が感じられないということもあるのではないでしょうか?それは取り組んでいるメニューが同じようなものばかりであったり、強度が足りないということが考えられます。そんな時は一旦、メニューを見直してみましょう。私自身がたまに取り入れているのが100Repsトレーニングです。
2022年02月01日 20:27 |続きを読む|

上腕二頭筋をダンベルで鍛える場合のエクササイズ

GIF画像DBインクラインカール①
上腕二頭筋といったら、力こぶでここをトレーニングするのが好きな方も多いのではないでしょうか?ここのエクササイズといったら、アームカールでバーベルやダンベルマシンなど様々な器具で行うことができます。今回はダンベルに的を絞ったやり方を紹介していきます。
2022年01月29日 20:34 |続きを読む|

下半身のメニュー構成はどうしたら良いか?

GIF画像140kgスクワット右斜め
トレーニングメニューを作成する時、どのようなことに気を付けなければならないか、分からないこともあるかと思います。特に下半身は部位も多いので、どのエクササイズを入れるべきか迷うこともあるでしょう。各筋肉ごとのエクササイズが何なのか当てはめていきましょう。
2022年01月24日 19:57 |続きを読む|

チンニングの回数を増やしていくには?

チンニング1
チンニングは、自重エクササイズの中でも強度が高く、一般成人男性でも全く(1回も)できないなんてケースもあります。そこで、回数を伸ばしていくにはまず身体を支えることに慣れていくことが必要です。まずはぶら下がる練習から初めて見ましょう。
2021年12月24日 20:50 |続きを読む|

下背部にキレを作るのに必要なエクササイズとは

GIF画像グッドモーニング②
コンテストでは背面の完成度が順位に大きく影響してきます。特に下背部がデコボコしていると、その完成度がより高く見えます。そこで下背部に刺激を入れるエクササイズを行う必要が出てきますので、幾つか紹介していきます。
2021年12月17日 21:09 |続きを読む|

爆発的な動作のエクササイズで変化をつける

GIF画像スミススプリットジャンプ①
通常ウェイトトレーニングでは、ゆっくり動かして戻すというやり方が一般的に多く見られます。ただ時には「味変」的な意味も込めてその挙上スピードに変化を加えてみて、例えば下半身のメニューであれば、スクワット → スクワットジャンプ レッグプレス → スプリットジャンプ 爆発的な動作で行うエクササイズにしてみましょう。
2021年12月03日 20:07 |続きを読む|

かなり効くエクササイズでも注意したいこと

効くエクササイズ注意
「かなり効くという特定のエクササイズをしているのですが、ほとんど筋肉痛になりません」といった相談を受けました。「かなり効く」といっても人によって感じ方は様々かもしれませんが、確かにそういったエクササイズもあるものです。しかし注意しなくてはならない点があります。
2021年08月09日 21:19 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!