カッコいい身体を作る・ダイエットを成功させる
高田馬場パーソナルトレーナー 
糸井克徳 公式サイト

初回は無料カウンセリング! ダイエットを成功させたいあなたをお待ちしております!

TOPページバナー2019.1

TOPブログページ ≫ トレーニングメニューの組み方など ≫

ブログページ

下半身のメニュー構成はどうしたら良いか?

GIF画像140kgスクワット右斜め
トレーニングメニューを作成する時、どのようなことに気を付けなければならないか、分からないこともあるかと思います。特に下半身は部位も多いので、どのエクササイズを入れるべきか迷うこともあるでしょう。各筋肉ごとのエクササイズが何なのか当てはめていきましょう。
2022年01月24日 19:57 |続きを読む|

チンニングの回数を増やしていくには?

チンニング1
チンニングは、自重エクササイズの中でも強度が高く、一般成人男性でも全く(1回も)できないなんてケースもあります。そこで、回数を伸ばしていくにはまず身体を支えることに慣れていくことが必要です。まずはぶら下がる練習から初めて見ましょう。
2021年12月24日 20:50 |続きを読む|

下背部にキレを作るのに必要なエクササイズとは

GIF画像グッドモーニング②
コンテストでは背面の完成度が順位に大きく影響してきます。特に下背部がデコボコしていると、その完成度がより高く見えます。そこで下背部に刺激を入れるエクササイズを行う必要が出てきますので、幾つか紹介していきます。
2021年12月17日 21:09 |続きを読む|

爆発的な動作のエクササイズで変化をつける

GIF画像スミススプリットジャンプ①
通常ウェイトトレーニングでは、ゆっくり動かして戻すというやり方が一般的に多く見られます。ただ時には「味変」的な意味も込めてその挙上スピードに変化を加えてみて、例えば下半身のメニューであれば、スクワット → スクワットジャンプ レッグプレス → スプリットジャンプ 爆発的な動作で行うエクササイズにしてみましょう。
2021年12月03日 20:07 |続きを読む|

かなり効くエクササイズでも注意したいこと

効くエクササイズ注意
「かなり効くという特定のエクササイズをしているのですが、ほとんど筋肉痛になりません」といった相談を受けました。「かなり効く」といっても人によって感じ方は様々かもしれませんが、確かにそういったエクササイズもあるものです。しかし注意しなくてはならない点があります。
2021年08月09日 21:19 |続きを読む|

上腕三頭筋を週2回やるとしたら

チェーンディップス②
「週2回上腕三頭筋を鍛えようと思っているのですが、どのようにメニューを組んだら良いですか」といった相談を受けました。腕の太さを演出するには、上腕三頭筋を鍛えるのが必要不可欠です。その名の通り筋肉が3本あるので、上腕二頭筋よりも上腕を占める割合が大きいですから。
2021年07月21日 19:31 |続きを読む|

軽めのダンベルだけで追い込むことはできますか

軽めのダンベル
「自宅トレーニング用に軽めのダンベルを購入したのですが、それでも追い込むことができるエクササイズはありますか」といった相談を受けました。コロナ渦の影響で自宅で過ごす時間が増えたことから、家トレを始めた方も多いのではないでしょうか。そのメニュー例を紹介しています
2021年07月12日 20:14 |続きを読む|

短時間で1種目だけでも・・・

GIF画像デッドリフト
トレーニングをしたくても仕事などの都合上、時間がなかなか取れないということもあるかと思います。そんな時は1種目だけでもよいので、それをやり込んでみましょう。例えば、・下半身 → スクワット・胸 → ベンチプレス・背中 → デッドリフトと言った具合です。
2021年07月07日 20:03 |続きを読む|

お尻が強烈な筋肉痛になったエクササイズ

GIF画像大殿筋②
お尻を鍛えるのは、女性を中心に人気ですよね~ただフィットネス競技を行っていると、男性もその重要性は高くなってきます。特にボディビルでのバックポーズでは大殿筋の仕上がりで、その差が歴然となってくるからです。今回はお尻に効かせるトレーニングの紹介です。
2021年07月02日 20:10 |続きを読む|

自主トレでの強度設定の目安とは

GIF画像バックシーテッド①
「パーソナルトレーニング以外で自主トレをする時は、どれくらいの強度にしたら良いですか」といった相談を受けました。トレーニングをしている人の中にはパーソナルトレーナーに専門的に見てもらっている方もいらっしゃいます。そういった場合、重量を軽くしてコントロール重視するのも有りです
2021年06月24日 19:48 |続きを読む|

モバイルサイト

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトスマホサイトQRコード

パーソナルトレーナー 糸井克徳 公式サイトモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!